忍者ブログ
超・マイペース人間の日常をつらつらと。
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[411]  [410]  [409]  [408]  [407]  [403]  [290]  [266]  [258]  [248
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なのでガーデンオーケストラのブログに記事を書いてきました。
 ニア ガーデンオーケストラ http://gardenorchestra.com/archives/185
けどただの自分の思い出語りなのでこっちでやるべきだったかもしれないw

いやー、記事を書くにあたって14年前なにしてたか考えてみたんだけど、私当時ゲームというものをやってないのね。親の教育方針で。しかも欲しかったのはゲームボーイとポケモンかな。TVゲームはそこまで欲しがってなかったと思う。
でも私、FF8の存在だけはリアルタイムで知ってたのね。オケブログにも書いたけど、金曜ロードショーか何か録画したらFF8のCMが一緒に録られてたの。ちなみにト○とジェ○ーでした。
あのCMは正直すごくズルいと思う。超かっこいい。ト○とジェ○ー見てるように見せかけて何度も見た。ちなみに私はト○とジェ○ーシリーズ大好きですが、あの映画版は正直話がありきたりすぎてつまんないと思う。

それまでTVゲームそこまで欲しいと思ったことなかったし、欲しいと思ったとすれば父方の従弟が持ってたピコとかロクヨンとかで(当時ロクヨンあったっけ)、プレステ?ドラクエ??なんのこと??って思ってたけど、この出会いで私の辞書に「FINALFANTASY」なるものが刻まれたのでした。
…と、最初ここまで話を組み立てて「マジかよw」って思ったけど、マジなんだよね。FFなんてほんとにそれまで知らなかったもん。だから出会いは8。

数年後叔母からお下がりでPSもらって、その後「FF遊ぶ?あげるよー」と言われて渡されたのが7だったんだけど、「あれFFってこんなんだっけ」と思ったのはナイショのヒミツw
さらにその後、ついに8を渡されて超ハマったのはもう宿命だったとしか思えない。まぁ当時は話よくわかんなかったけどねw スコールとか意味不明だったし。
でもハマったからこそ何度もプレイしたし、それで昔は意味不明だったスコールのこととか、あるいはスコールもそうだけどパーティキャラ全体の”青臭さ”だとか、実は張り巡らされてる伏線とか、そういうのが魅力と感じられるようになってきて、もう戻れねえんだよ!というとこに来ていますが。

まぁそんなFF8と私。
多分もっと詳細に語ることもできるんだけど、ゲーム内容垂れ流しになっちゃうからなあ。それでセーブしたら自分語りになっちゃったのがオケの記事なんだけど。ざんねんw

そんなこんな。

ところで本日11日はガーデンオーケストラの練習がありますが、もちろんこの日に練習ねじこんだのは私でございます。執念で練習場所のくじ引きに勝利しました。うふふふふ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア

Powered by Ninja Blog    Material by cherish    Template by Temp* factory
Copyright (c)毎日ギャグ漫画 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]